マテ貝食べ方下処理
今回は「マテ貝」の下処理について紹介したいと思います。
潮干狩りで採ったマテ貝は、正しい下処理をして料理することで、美味しい食べ方のレシピも活かすことができます。
マテ貝砂抜き
マテ貝は砂抜きが不要とも言われますが、砂を含んだ状態の個体もいるので、できれば砂抜きをしてあげると、美味しく料理ができると思います。
マテ貝砂抜きの方法は、水道水で表面の砂やごみを取り除いたあと、海水と同濃度の食塩水にマテ貝を浸しておくというやり方です。
約2%~3%の食塩水が海水と同濃度と言われています。
水がきれいな海で潮干狩りをする場合は、ペットボトルなどに海水を汲んで持ち帰ってくれば、その海水を使って砂抜きをすることができます。
食塩水・海水に浸した状態で、3時間から一晩程度おいておくと砂抜きが完了します。
暗所で、水温は15℃~20℃程度をキープしたいので、暑くない時期であれば室内、暑い日の場合は冷蔵庫の冷えすぎない場所で砂抜きをすると効率的です。
明るい場所で砂抜きをする場合は、アルミホイルで覆ったりして、マテ貝に光が当たらない状態にした方が、暗い中で砂を良く吐き出してくれます。
マテ貝食べ方下処理
砂抜きを終えたマテ貝は、調理前にきれいに下処理をします。
流水でマテ貝同士を擦り洗いして、殻の表面の砂や汚れを落とします。
マテ貝の貝殻は柔らかいので、力を入れすぎずに、やさしく洗ってあげるようにします。
マテ貝寄生虫
マテ貝には寄生虫はいないと言われています。
最近話題になることも多いアニサキスなどの報告もないため、寄生虫の心配はないと思いますが、可能性はゼロではないため、下処理をしながらよく見てあげると安心だと思います。
今回は「マテ貝」の下処理について紹介しました。
潮干狩りで簡単に採ることができて、大量に持ち帰ることもあるマテ貝は、食べ方にも工夫してあげると、色々な料理で楽しむことができます。
次回以降の記事で、マテ貝のレシピや食べ方も紹介したいと思います。