[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


【Amazon】人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

捨て方かるた

今回は、ネットの記事で見つけたおもしろ雑学について紹介したいと思います。

紹介するのは「捨て方かるた」というアイテムです。

「捨て方かるた」とは、ザセカンドで決勝まで勝ち上がった漫才も話題になった、お笑い芸人でごみ清掃員のマシンガンズ滝沢秀一さんが作った、迷いがちなゴミの捨て方を解説したものです。

 

「捨て方かるた」の内容をまとめたので参考にしてみてください。

【あ】余った油
古布や新聞紙にしみこませてから牛乳パックなどに入れて可燃ごみへ。「小さな袋に入れて捨てる人がいるけど、液体は回収不可だし、破裂すると悲惨!必ず何かにしみこませてね」。

【い】イス
食卓や勉強机用の大きなイスは粗大ごみ。「例えば、あまり大きくない風呂イスとかなら可燃ごみでもOK」。

【う】上履き
靴底のゴムや小さな金具がついていても、靴は可燃ごみでOK!「『9割ルール』といって、全体の9割の素材が可燃なら、可燃ごみに出せるよ」。

【え】エアコン
エアコンは粗大ごみに出せません。買い替え時に引き取ってもらうか、「家電リサイクル受付センター」に電話を。

【お】お菓子の箱
お菓子以外も、紙の箱は「雑がみ」として資源になります。「ただし、キラキラ光る加工が入ったものはリサイクル不可。小さくつぶして可燃ごみへ」。

【か】乾電池
電極にテープを貼って絶縁させてから不燃ごみに。「発火の恐れがあるモバイルバッテリーや充電式の電気湯たんぽは、捨てられない地域もあるので注意」。

【き】魚肉ソーセージの包装ビニール
端っこに小さい金属がついているけど、9割ルールで可燃ごみ!

【く】クッキーの乾燥剤
乾燥剤は燃えそうですが、実は不燃ごみ!「あまり知られていないけど、乾燥剤のシリカゲルは、生ごみなどの水に濡れると発火する危険があるんだよね」。

【け】化粧水のビン
水ですすいでからビンの資源に。「化粧水など、ビンに油や汚れがあまりつかないものはリサイクル可能。美容オイルなど油がついているものは不燃ごみへ」。

【こ】広告・チラシ
DMやプリント類なども含め、紙類は雑がみに。「紙類を資源に出すと、可燃ごみは相当減ります!個人情報や封筒のプラスチック窓は必ず切り取ってね」。

【さ】サバの缶詰
中を洗ってから缶の資源に。「たまに賞味期限が切れた缶詰をそのまま捨てちゃう人がいるけど、リサイクルの人が困ってる。必ず中身は捨ててから出そう」。

【し】ジャムのビン
中を洗ってビンの資源に。「ラベルは取らなくていいけどフタやコルクは取ってね。ジャムの瓶などの金属製のふたは、スチール缶の資源に出せるよ!」。

【す】スプレーの空き缶
必ず最後まで使い切って、不燃ごみに。「爆発すると危険なので、清掃車では他のごみと分けて運びます。だから、袋に入れないでくださいね」。

【せ】背広
基本的には可燃ごみですが、リサイクルショップか、地域によっては古布の資源がある場合も。「捨てるときは、ボタンやファスナーはそのままで大丈夫!」。

【そ】ソースの空きボトル
中をすすいでプラスチック資源、または可燃ごみに。「容器はペットボトルだけど、油や匂いがついているから、ペットボトルのリサイクルには出せないんです」。

【た】段ボール箱
段ボールは紙の資源、ひどく汚れていたら可燃ごみへ。「紙の資源は、段ボール・新聞・牛乳パック・雑がみの4種類!」。

【ち】彫刻刀
刃の部分を紙や布でくるんでから不燃ごみに。「むき出しだと、僕らがケガするのでできれば"危険""刃物"などと書いて貼ってくれると嬉しいな」。

【つ】使い終わったオムツ
可燃ごみでOK。「できれば、ある程度大きくなった子の"大"は、軽くトイレに流してくれると助かります……」。

【て】DVD・CD
金属だけど、実は可燃ごみ!「透明なケースはプラスチックだから資源に出せそうだけど、これも基本的には可燃ごみ。プラ資源の分別は自治体に確認を」。

【と】ドレッシングの空きボトル
中のドレッシングによって、捨て方に違いが!「ノンオイルなら中を軽く洗ってペットボトル、オイル入りもよく洗えばプラスチックの資源に出せます」。

【な】納豆のトレー
ネバネバを洗い流してからプラスチックの資源に。「肉などの食品トレーはスーパーの回収ボックスに持っていくのもおすすめ。100%リサイクルに回ります!」。

【に】人形
プラスチックのボディー、洋服など複数の素材が組み合わさっていても可燃ごみでOK!

【ぬ】ぬりえの冊子
油を使うクレヨンで塗ったものはリサイクル不可で可燃ごみ。色鉛筆やボールペン、水性絵の具なら雑がみに。「ちなみに墨汁はリサイクルの大敵。お習字は可燃ごみに出してね」。

【ね】猫トイレの砂
おから、ひのき系は可燃ごみ、鉱物系は自治体によって不燃ごみの場合があるので確認を。

【の】飲み残した薬
カプセル薬などは可燃ごみ。「薬の入っているプラスチックやアルミのシートは自治体によるね。不燃ごみの対象なら、中身を出して分けて捨てよう」。

【は】花火
水につけて完全に消してから可燃ごみに。「水を吸うと重くなるのが厄介……。大量に捨てるときは、水をよく切ってくれると清掃員の腰が助かります(笑)」。

【ひ】ピザの空き箱
油べったりの汚れた紙は、リサイクルできないので可燃ごみへ!

【ふ】プリンのカップ
プラスチック資源は、容器・包装のプラが対象。つまり、プリンのカップはプラスチック資源。

【へ】ペンキ
余ったペンキは新聞紙などにしみこませて、乾いたら可燃ごみ。缶は不燃ごみへ。

【ほ】保冷剤
燃えないように見えるけど、可燃ごみ!「水でふくらむ性質があるから、中身を排水溝に流したりしないように気をつけて!詰まるからね!」。

【ま】マニキュア
ビンの仲間ですが、油やカラーが落ちないので不燃ごみ。「香水のビンも匂いが取れないので不燃ごみ。魔法瓶や哺乳瓶も"ビン"だけど不燃ごみです!」。

【み】ミキサー
小さめのものなら、粗大ごみではなく不燃ごみ。「でも刃が出ていると危ないので、布などでくるんで出してくれると嬉しいです」。

【む】虫除けスプレーの空き缶
スプレーの空き缶と同じく、最後まで使い切ってガスを抜いてから不燃ごみに。

【め】メイク用ブラシ
毛やプラスチック、木など素材はいろいろだけど、可燃ごみ。

【も】木炭
キャンプやBBQで使った木炭は、水をかけて完全に消し、乾かしてから可燃ごみに。

【や】焼き鳥の串
可燃ごみですが、そのまま捨てると誰かの手を刺す危険大。「けっこう飛び出てくるので、可燃として捨てる空き容器などに入れてもらえると助かる!」。

【ゆ】USBメモリー
中身を消去して不燃ごみ、または小型家電としてリサイクルに。「希少資源が使われていることもあって、回収する自治体が増えているよ」。

【よ】よしず
可燃ごみではなく、粗大ごみ。「夏の終わりに集積所でよく見ますが、粗大ごみで出してね!」。

【ら】ライター
ライターはできるだけ使い切って不燃ごみに。「火災リスクがあるので回収時点で分けます。スプレーの空き缶と同様、他のごみと分けてもらえると嬉しい!」。

【り】リンス・シャンプーの空きボトル
プリンのカップと同様に"容器"なので、中をよくすすいでプラスチック資源に。「プラごみの6割は容器、包装。ここを資源に出せるとごみを減らせます」。

【る】ルーズリーフのノート
雑がみでOK!「雑がみはいらない紙袋などにまとめて出してね。いっぱいになったら、飛び散り防止に口をホッチキスや紐で閉じてくれると助かるな」。

【れ】レンガ
レンガや石、土は不燃でも、可燃でも出せない……。「そのへんに捨てると不法投棄になっちゃう。土は回収する自治体もあるので、確認してみて」。

【ろ】ろうそく
可燃ごみでOK!「発火するものでもないので、そのまま捨てて大丈夫だよ」。

【わ】割れたグラス
破片が出ないように丈夫な紙や布で包み、"ワレモノ"と書いて不燃ごみに。「たまに割れたビンを資源に出す人がいるけど、割れたら不燃ごみです」。

【を】市区町村のごみ分別辞典を見てみてね
何が資源になるか、自治体によってルールが細かく違うので、自治体のサイトやポスターをよく確認して。特に引っ越した後などは気をつけて!

【ん】ペン
「金属とかも入っているけど、9割が可燃だから可燃ごみで出していいよ!」。

 

今回は、お笑い芸人&ゴミ清掃員のマシンガンズ滝沢秀一さんの「捨て方かるた」について紹介しました。

マシンガンズ滝沢秀一さんは、「すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。」や「ゴミ清掃員の日常~ゴミ分別セレクション~」、「このゴミは収集できません」、「リアルでゆかいなごみ事典 ごみ清掃芸人は見た!」などのおもしろく、ためになる知恵袋的な本も出版しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。 [ 滝沢秀一 ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/6/9時点)

「すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。」

 

「ゴミ清掃員の日常~ゴミ分別セレクション~」